このブログを検索

2023年9月18日月曜日

秋オン2023富士山須走口5合目運用

 2023年の秋オンは富士山須走口5合目からの運用でした!


 今回のイベントデーはとうきょうMI218局他各局との合同で富士山須走口からの移動運用でした。
 須走口への到着は午前2時前頃、須走口の気温は20℃以下で数ヶ月猛暑に晒された体にはかなり寒く感じますが天候は最高に良く殆ど無風な上、星空が最高です^^
 毎度イベントデーではあまり寝付けませんが何とか1時間程仮眠。赤富士が綺麗です。
 雲海も広がっていて最高の眺め、風もそよ風程度で良い天気です♪
 朝食後に一服入れてから運用開始~
 最初にDCRから開始。早朝は混信が少なくてやりやすいです!
 やはりイベントデーということでかなり賑わっています。標高2000 mの力もあってガッツリ楽しめました♪

 次に便所スリッパことRJ-7も運用♪
 7 chの50 mWという超変態仕様ですが流石イベントデー、5局連続でQSO出来ました。最長距離は木更津港の約101 kmで53のレポートを貰えました!

 次に特小とLCRを運用するも強い抑圧で苦戦...

 仕方ないので昼食~
カップラーメンのフタがパンパンです!
その後は下の駐車場で運用していた各局にご挨拶しつつ合同運用♪
 午後の天気は曇ったり晴れたりで寒暖差が激しめでしたが何とか雨は一滴も降らずに持ってくれました。またお馴染みの各局や超お久しぶりの各局、お初の各局と幅広い方々とお会いできてあっという間の時間でした^^

 最後に板橋RCにヘリカル機でチェックイン。一撃でチェックイン出来たので大感激でした!
 特小の部もチェックインした後に軽くPOTA運用してイベントデー運用は終了~
あっという間の一日でした!!!

交信記録

DCR

さいたまK610局
かながわRA310局
とうきょうKZ103局
とちぎTH927局
かながわTM364局
ばんどうNS228局
いばらきNT23局
とうきょうC520局
いばらきAC03局
よこはまLS870局
ちばBC69局
よこはまAA377局
おおたAA232局
かながわLE111局

11m

ヘリカル機
ちばBK61局
いたばしAB303局

50 mW
はちおうじRS248局
とうきょうMT106局
よこはまLS45局
ちばTK29局
ながのBN6局 2way
ながのEN07局

特小

はちおうじRS248局
かながわTM364局
かながわLE111局
いたばしAB303局

LCR

よこはまGT999局
はちおうじRS248局
かながわTM364局
よこはまAE869局

EB多数!

TNX FB QSO & EB!!






2023年7月30日日曜日

SV2023 相模原市緑区龍籠山運用

 連日物凄い熱波に襲われている1エリアですが、今年もSV(サマーバージョン)一斉オンエアデーということで移動運用。

 今回は近所の相模原市緑区城山湖の龍籠山展望台からのQRVでした^^

初日 夜の部

 初日の夜はとうきょうMI218局との合同で21時半頃から開始。
 やはり夜は日中に比べて幾らか涼しくて快適であるものの中々汗が干上がらない程度にムシムシ陽気。水分補給しつつ運用開始~


 
 夜の部はDCRをメインに運用。イベントデーということでこんな時間でも沢山繋がりました!
一方でLCRや特小は少し渋めな感じでした。遅い時間なので仕方なしです。

二日目

 二日目は固定で少し休んでから出撃。無難に10時過ぎから運用開始~

 天気が良いのは何よりですが災害レベルの猛暑!
炎天下では2時間と持ちそうにありません。

その点龍籠山は木が多いので木陰に隠れながら運用できるので安心です♪

 取り敢えず一杯入れながらカーチャンクサーバーをセットアップ。
各局沢山のアクセスありがとうございました♪

 取り敢えず人間の方はDCRから運用開始。やはり日中は混信が激しいですがそんな中でもアクティブな各局と多数QSO出来ました。
 久しぶりに特小単信も運用。最近は暑さに負けて全然運用出来ていなかったですが、イベントデーパワーでガッツリ楽しめました。

 久々にヘリカル機も運用~
 超久々のGW交信でしたが思うように局数は稼げずでした。

 〆はカーチャンクサーバー運用を終えた後のLCR。
 SV修了後でしたが居残り運用各局とコンタクト出来ました♪

 連日猛暑が続く中での激アツイベントデーでしたがアクティブな各局と沢山コンタクト出来たFBなイベントデーでした^^
 まだまだ暑さが続きそうな気配ですが各局に負けぬよう元気にQRVしていきたいところですね!!

初日

DCR
よこはまGT999局
さいたまKZ119局
とうきょうHN81局
おおたAA232局
かながわHI173局
はちおうじHR77局
とうきょうHA02局
とうきょうMT106局
かながわRA310局

11m
さいたまNS1局

LCR
いばらきFC33局

二日目

DCR
よこはまAA377局
いばらきVX7局
さいたまK610局
むさしのBD65局
かながわCH55局
よこはまGT999局
しょうなんYI73局
かわさきKS917局
とうきょうKH23局
よこはまAD195局
とうきょうBR363局
とうきょうAE115局
とうきょうYM137局
とうきょうAB475局
ちばEF81局
かながわTM628局
いずNM167局
めぐろHD607局
ねりまMR530局
さがみKW763局

11m
さいたまUG100局
とうきょうMS25局

特小
とうきょうCA52局
よこはまAA377局
とうきょうAR705局
とうきょう13924局
ちばY79局
とちぎRC845局
よこはまAA815局
さいたまCK028局
かごしまGL90局
さいたまAB793局
さいたまUG100局
ちばBG92局
ちばCT32局

LCR
とうきょうTN444局
かわさきNA87局
むさしのAM634局
みなみたまFN533局

TNX FB QSO!!

2023年3月21日火曜日

2023/3/21 春の全国一斉オンエアデー @陣馬山

 2023の春オンは久々の/1からの参戦ということで、神奈川県相模原市緑区にある陣馬山山頂からの運用でした!

 本日の移動運用はとうきょうMI218局との合同運用。イベントデーということで朝7時前には登山開始♪
 相変わらずスタート地点の無限階段には圧倒させられてしまいます...

 ヒーヒー言いながら0.7 kmの登山道を移動。20分位で登れました。取り敢えず消費エネルギーをノンアルで補充します。
 朝の陣馬山山頂は薄曇りでかなりヒンヤリな感じです。気温が上がる予報でしたが見事に外れて一日中寒い山頂でした...
 朝一の混信が少ない時間にDCRを!とDCRからスタートしましたが朝にもかかわらず結構激しめ。30分位しか発声出来ずでした。
 そうこうしているうちに毎朝横浜周辺で行われている特小チャレンジの時間に。中々復調点が見つからない!と焦っていたらこんな体勢で難なくチェックイン成功。これがあるから特小はクセになりますね!
 その後はこちらからもCQ。流石イベントデー!ガンガン繋がります^^
 1 mWの局や内蔵アンテナの局とも難なくQSOに成功。繋がるエリアも東京神奈川エリアは勿論、千葉県や栃木県等の遠方とも多数QSO出来ました♪
 やはり中華特小の飛び受けは結構なもので大活躍の一日でした!
 MI218局と交互にLCRも運用。こちらも大賑わいで多数QSO出来ました♪
 ここ最近はLCRのQSOが低調だったので大満足です!!
 久々にヘリカル機で11mのGWも堪能。最近空振りが続いていて若干心配していましたが壊れてなくて一安心です。
 空いた時間でPOTAのアクティベーションにも挑戦。初めてLO1パワーだけでアクティベート出来ました♪
 やはり高さは正義です!


 そんなこんなであっという間に時が過ぎ去ったイベントデーの1日でした♪

合同運用

とうきょうMI218局

特小

かながわZ401局 特小チャレンジ
さいたまHH101局
とうきょうAR705局
むさしのAM634局
ちばY79局
さいたまAB193局
ちばCT31局
よこはまHY807局
よこはまHN510局
さいたまUG100局
ちばMR21局
ちばKF728局
さいたまOG314局
とちぎTI185局
よこすかHK330局
かごしまGL90局
さいたまMS118局
よこはまJN68局
しぶや4989局
ちば4126局
さやまAR350局
ちばTM475局
さいたまJU926局

11m

かわさきHA71局
よこはまSH531局

ヘリカル機

とうきょうMS25局
とうきょうMT106局
はちおうじRS248局
かながわCE47局
かながわNK104局

LCR

つちうらHT44局
ちばBK61局
よこはまMS831局
よこはまGT999局
いばらきNT23局
とうきょうK810局
いばらきAA697局
かわさきTW127局
とうきょうMG59局
ちばMR21局
おおたTY10局
よこはまJN68局
とうきょうTK285局
ちばY79局
よこはまAE869局
ぐんまUD40局
さいたまNC140局
かぬまHM120局
とちぎZX229局
さいたまKM117局
しぶや4989局
さいたまMK18局
つくば48局
かながわLE111局
はちおうじRS248局
さいたまGB940局
とうきょう13924局
よこはまAB158局
かわさきHA71局
とうきょうAR705局
ちば4126局
とうきょうMI218局

DCR

とうきょうKZ103局
さいたまYR564局
はちおうじRS248局
とうきょうIM357局
よこはまAA377局
おおたAA232局
とうきょうCA26局
とうきょうMT106局
かしまKH197局
かながわRA310局
ちばHR904局
かながわAA281局
かながわAC310局
かながわTM628局
よこはまGT999局
とちぎZX229局
さいたまJU926局

TNX FB QSO!!






2022年11月3日木曜日

2022/11/3 ライセンスフリー無線 文化の日全国一斉オンエアデー@檜原村 浅間尾根

  CMの都合上中々暇にならない祝日ですが、今年は何とか暇を作れましたので文化の日全国一斉オンエアデーに参加して参りました♪

  今回はとうきょうMI218局にお誘い頂き、東京都檜原村にある浅間尾根駐車場にて運用して参りました。
 運用地までの山道は午前9時まで閉鎖となっていましたが、開門前から入口前は渋滞。都民の森駐車場も満車でした。
 目的地の浅間尾根駐車場には9時半頃に到着。久々に好天に恵まれて快適なオンエアデーです^^
 初手は中華特小から開始♪
 オンエアデーということで午前中からかなり賑わっており、順調に局数が伸びていきました。ロケーションとしては真正面に都心のビル群と東京湾、房総半島が見えており、内房辺りとの相性が良さそうです。
 ご無沙汰になっていたヘリカル機も運用♪
 オンエアデーのパワーもあり、難なく交信成功。しっかり電波が出ているようで一安心。しかしながら、全体的に若干ノイズが高く、海外パスがオープンしている影響もあり、51位の局との交信は難しかったです。
 DCRも運用しましたが利用局が多過ぎて大混雑。合間を縫いつつの運用でした。
 暫く交信を楽しんだ所で昼休憩。程よい気温で久々に快適なアウトドア昼食でした。(今年の夏は長かった...)
 午後の運用は日陰が増えてきたのでコーヒーブレイクを入れながら♪
 今回の運用地はPOTA(Parks On The Air)の指定公園になっていたので帰り際に430FMも運用。超ギリギリでアクティベート成功でした^^
 陽も傾き気温が下がり始めたので撤収~
 大満足なオンエアデーでした♪

EB

とうきょうMI218局

特小

とうきょうAR705局
おおたAA232局
よこはまHN510局
ちばCT32局
ちばYT834局

11m

ちばMR21局

ヘリカル機
とうきょうAR705局
かながわZX9局

DCR

あだちKK491局
こだいらTBF830局
かながわAC310局
よこはまTM100局
いちかわAB113局
とうきょうAB625局
とうきょうXV510局
かながわHI173局
さいたまHR995局

LCR

ちばCB713局
よこはまAE869局
よこはまHY807局
かながわZX9局
ちばBG92局
ちばTK29局

430FM

ATS局
FUR局
VWU局
YTG局
ZPN局
VVM局
DDL局
BUL局
QNC局
RFX局

TNX FB QSO!!

 







2022年7月31日日曜日

Summer Vacation 2022 伊豆スカイライン池の向PにてDX狙い!

 

 2022年のSummer Vacation全国一斉オンエアデーはとうきょうMI218局にお誘い頂き、池の向Pにて参戦してきました。

 現着は安定の深夜。丁度てっぺんを回った頃に現着しました。同PにしずおかJG726局も到着し、2022年のSVが開幕しました。

 取り敢えず明日の移動に支障がない様早期に一杯入れました^^
 伊豆スカイラインは物凄い濃霧で5m先が怪しい程でしたが、気温は20℃程度と快適でした♪
 11mは一瞬近距離Esがオープンした様ですが直ぐに沈黙してしまいました...
 仮眠を取り夜明けを迎えましたが未だ霧は晴れず。気温もかなり下がってヒンヤリした目覚めでした。
 連日の猛暑もあり、食糧選びには難儀しましたが暖かい物を持って来て正解でした♪
 涼しい気候のお陰でモーニングコーヒーも最高でした♪
 休憩後は久々のヘリカルチャレンジからスタート。早朝にもかかわらず数局がOAしており、何とかヘリカル機も活躍させられました!
 そうこうしているうちに天候が回復。日差しと青空が見え始め、気温が上がって来ました。
 ということで日除けの麦わら帽子を用意しつつモービルホイップを装着!
 こんなスタイルでの430QSOにもチャレンジしてみましたw
 Sメーターを見ながら首をフリフリして位置合わせ。何とか5局とQSOできました^^
 その後11mをワッチしていると長野県飯田市の局が52で入管。頑張って呼んでみたところ何とか交信成立。Es? GW? 回折?どっち付かずな感じの距離と入り具合でした。
 その後は各バンドを順繰りに運用。池の向Pは2エリア方面に開けたポイントなので/2各局とFBな更新が楽しめました♪
 そんな中でも特に衝撃的だったのは/3の奈良県移動局とLCR、/9の福井県の局と交信出来た事でした。LCRに至ってはQRB305kmという自己新記録を更新出来ました!
 DCRに至ってもQRB251kmという凄まじい記録でした!!
 運用後は滝知山にて各局とEBしつつ中華特小でピロピロ♪
 1局からピロピロ返しがあり、そのまま交信して頂けました^^

EB

とうきょうMI218局
しずおかJG726局
かながわCB124局
しずおかAB635局
はままつHA619局
かながわYS41局
かながわLE111局
よこはまLS870局

QSO

430FM 5局
11m
しずおかBH37局
ながのAF45局
ヘリカル機
かながわCB124局
しずおかEA51局
かながわYS41局
中華特小
しずおかYS11局
かながわAW54局
DCR
しずおかEX527局
いずNM167局
しずおかMM316局
しずおかYM510局
しずおかMY515局
しずおかAB635局
せたがやAA126局
かながわMT25局
ふくいTW305局
LCR
かながわCB124局
しずおかAB635局
おおさかYM413局
よこはまLS870局
やいづKY101局

TNX FB QSO & EB!!














2022年6月18日土曜日

中華特小用スピーカーマイク工作&フィールドテスト

 

 マニア達の間で話題沸騰中の中華特小。手ごろな価格と可愛らしいキャッチ―な見た目で急速に運用局数が増えて来ました♪

 そんな中華特小ですが、一つ大きな難点として挙げられるのが、イヤホンジャックが2.5Φであり、国内流通しているスピーカーマイクがそのまま使えない点。一部機種にはイヤホンマイクが付属するものの中々面倒に感じる方も少なくないだろう。

 一応変換ケーブルによって一部のスピーカーマイクは利用できる様ですが、折角なので1からスピーカーマイクをDIYしてみるのも面白いかもしれません!!

材料(最低限用意した方が良いもの)

・USBケーブル(給電機能のみのタイプは不可)
・適当な長さの銅線(筐体内部の配線用)
・スピーカー(今回は8Ωの製品を使用)
・コンデンサマイク(ダイナミックマイクでの動作は保証出来ない)
・タクトスイッチ(自分が押しやすいもの)
・可変抵抗(音量調整をしたい場合のみ。今回は0-10kΩを使用)
・お惣菜パック(筐体用。お好みでどんなものでも可)
・2.5Φジャック オス(端子が3つのものが好ましい。3.5Φジャックは使えない。)

回路概要図


 回路は概ねこんな感じ。(分かりやすさ重視。あまり模範的な回路図ではありません。)
 2.5Φジャックとマイク筐体まではUSBケーブルを配線のみの状態(コネクタを全て切断して線のみにした状態)にすると丁度4本のケーブルが纏まっているので余り物を活用して使用してみました。 
 1本は使いませんので断面を熱収縮チューブ等で絶縁してトラブル回避した方が良いですね。
 可変抵抗についてはもう少し最大抵抗が小さな物でも良さそうです。スケルチオープン時のノイズや、ビープ音がうるさいと感じる方は入れると便利です。
 コンデンサマイクは内部構造にトランジスタが使われている関係で極性がありますので要注意。
 トランジスタを内部に持っているコンデンサマイクの動作には電源が必要となる為、マイク端子には電圧が印加されていますので、無線機に繋ぎながらの配線はしない方が良さそうです。
 回路図通りに詰め込んで配線していくとこんな感じに。今回は少々手荒ではありますが、良い筐体の持ち合わせが無かったのでお惣菜パックからパーツを切り出して貼り合わせ。100均のパックは素材がグルースティックに近い様で、グルーガンで接着するとかなり良く馴染んでくれます。

フィールドテスト

 マイク組み立て後に簡易的な耳当ても付けてフィールドテストに持って行きました。
 音が気になるシチュエーションではボリュームを絞ってこんな感じでも使えます♪
 数局とQSOしてみたところ若干変調が浅いとのレポートもありましたが問題無く使えました!!
 変調の浅さは無線機自体の特性の影響が強い様で、フレンド局のT-48では当局のTRH866よりも太い変調が掛かっていました。

 ライセンスフリー無線機では数少ないDIYの可能性が残されたマイク・スピーカー関連。オリジナルにチャレンジしてみるのも悪くないだろう。